AB'S: Asian Moon

Last Updated: Apr.4,09; Open: Mar.17,06
このページでは,AB'Sのファーストアルバム「AB'S」のAsian Moonでのおかもっちのプレイを見ていきます。

Asian Moon

Jeff KEELING/ Naoki WATANABE

Key: Am
Intro(1)-Intro(2)-Intro(3)-A-A'-B(サビ部)-A-A'-B- (小間奏) -C(展開部)- 間奏(guitar solo)-A-A'- Ending

Sound

ミディアム・テンポ,16ビートの曲。イントロのリバーブ(多分)ばんばんのギターは2拍3割りのリズム。一方エレピ&コーラスは16ビート・・・なんですが,ここではまだドラムが入ってないので,この曲のリズムがどういうふうなのかわからない状態。それが,徐々にドラムが聞こえてきて,ようやく8か16,ということが推測できたところで,やや激しいフィルを合図に一気にダークでハードな16ビートの世界に変わります。
フィル直後のベース・ソロ(Intro(2))が曲の雰囲気の変化を更に印象付けたあと,ベースとギターのユニゾンにカッコいいカッティング・ギターが絡んできますが(このカッティング・ギターがカッコいい!),これがAメロ部のリフにもなってます。A'メロから入るコーラスが更に音に厚みを持たせます。Bメロ部のベースが妙にゴツい音出してます(笑)。Cメロ部ではベースとコーラスのおっかけっこ。間奏は2本のギターの競演となりますが,どちらのフレーズもすごく印象的です。
全体的に楽器もコーラスも派手な曲。イントロと逆パターンで終わるエンディングもなんとも幻想的でインパクトがあります。

UP

Drum Performance

Intro(1)
徐々に入るドラムは,スネアに極短いエコー(かな?)のエフェクトがかかってます。ドラムのパターンは,「ドン・ドタン・ドン・タン」と,スネアが2拍目ではなく,2拍目よりも1/4拍遅れて入ります(4拍目はそのまま)。ただし,バスドラが4ビートで入ってるので,2拍目にはバスドラが入ることになり,聴き手のタイム感を損なうことはありません。フィルはこのエコーが残ったままなので,普通にタムを叩いてもなんだかフラムでやっているように聞こえます。高いタムからやはり2拍3割りで流した後,タムとスネアを16ビートリズムで打ってます。ハイハットは,最初はルーズにして8ビートで打ってますが,フィル中はウラにペダルで入れてます。ハットやシンバルはエフェクトは特にかけていないように思います。
Intro(2)(3)
他に高音域の楽器が無いのでハーフオープンのハイハットが非常に映えています。ドラムのパターンはIntro(1)と変わりません。Intro(3)/Aメロ前のフィルもタム。この頃はタムを5つくらい使っているようで,タム流し打ちも結構派手な感じになってます。
A/A'/Bメロ部
基本的にはこれまでと同じ。A'部最初の小節の2拍目にシンバルを打ってちょっと変化をつける程度。そう,実はこの曲のドラム,エフェクトのせいで派手な感じがしますが,パターン的にはさほど変化がありません。ただ,そのパターンが,スネアのタイミングをずらしているので,なんだかプログレのような変わったドラムに聞こえてます。Bメロ部に変わる前のフィルは2拍の短いフィル。Bメロの展開部ではスネアの連打のみで対応。
Cメロ部
ハイハットとバスドラのみ。キメ部ではシンバル。ここでもエフェクトが効いてます。フィルが入る直前の小節の後半でライド(かな?)の超速連打(なんだこれはいったい!!!というような連打ですが,音が小さいので適度なインパクト程度)を入れてちょっとだけ気を引いておいてから,メインの高音タムのウラ打ち・スネア&シンバル・タム流しという組み合わせでのフィルを入れてソロに繋げています。
間奏(ギター・ソロ)
ここではスネア打ちが普通の2・4拍目に変わっています。スネア直後のバスドラが非常に効いてます。オーソドックスなパターンに戻すことでギター・ソロがより目立っています。拍の変わり際(ウラ部)に入るオープン・ハイハットもキレがよく,ソロのいいアクセントになってます。2本のギター・ソロの変わり目にはオープン・ハイハットを多用したフィル。前半のギター・ソロが割合メロディアスなのに比べると,後半のソロは始めが速弾きになってますが,速弾きが通常の16ビートのリズムに戻るところでもう1回フィルを入れて,ギター・ソロのカッコよさを演出。この部分が終わるところのフィルも,単にタムを高い方から低い方に叩いただけですが,エフェクトが効いているのでかなり激しい感じがします。
Ending
最後は,スネアの連打でインパクトをつけたあとで,徐々に大きくなるIntro(1)で出てきたフレーズにだんだん取って代わられていきます。ベースと合わせたオープン・ハイハット16ビートウラ連打がずーーーーーーっと続き,そのままフェイド・アウト。

UP

Something Extra

いかにもAB'Sといった凝ったアレンジの曲です。多少プログレ・テイストが入っている気が。LPではこれがB面の1曲目でした。特に印象的なのがイントロとエンディングのリズム交差。私はこのイントロが始まった途端に16ビードでカウントして,ドラムがジャストのタイミングで入ってきたときに喜ぶ,という聞き方をしています(笑)。この曲,AB'Sの2004年のライブでもやりましたが,よくこんなのライブでやりますよね。(笑)

この曲のドラムは,タム連打もそうですが,私は特にハイハットが好きです。最後のウラ連打なんて,聞いてる方がウラが取れなくなりそうなくらいスリリング! 間奏のハットやハーフ・オープンなど,結構ハットを大きめに鳴らしていると思います。

AB'Sはさすがにギターが2本あるだけあって,ベースとのユニゾンをよく使いますね。こういう中音域と低音域の強化の仕方も今思うと随分贅沢な気がします。AB'Sくらいでしかもう味わえないのではないでしょうか。

UP

AB'S Navigation

UP