New: Day After Tomorrow

Last Updated: Apr.4,09; Open: Mar.17,06
このページでは,AB'Sが2005年にリリースしたアルバム「New」のDay After Tomorrowでのおかもっちのプレイを見ていきます。

Day After Tomorrow

Yoshihiko ANDO/ Naoki WATANABE

Key: A
Intro(1)-Intro(2)-A-B-C(サビ)-(小間奏(=intro2))-A-B-C-(小間奏)-Guitar solo(twin)-C-C-Ending(=Intro2)/Guitar solo(F)

Sound

直樹さんいわく,「みんなで手拍子を打てるようにと思って狙って書いた曲」。Aメロ部ではベースと藤丸ギターがユニゾン。誠ギターがおしゃれなフレーズとカッティングを聞かせてくれます。ここの前半部のキーボードの入り方も非常に印象的です。後半部ではキーボードと誠ギターの絡みが絶妙。Bメロ部では誠ギターのカッティングがいい感じ。Cメロ部ではギターがどちらも割合高音域ですが,ここは中音域でハモり&おっかけっこ男声コーラスが総動員されているので,音域バランスが心地良いです。それにしても,ここでの藤丸さんのギターはなんかとんでもないです。何弾いてるのかよくわかりません。(笑) 間奏のギターは基本的に3度ずらしたツインのソロ。ライブでも寸分のズレなし!の息の合った演奏で魅せてくれました。お見事!! (だけど,AB'Sのこのふたりならこのくらいは朝飯前ですよね ^^) この曲のバックは特徴ある音色のキーボードが支え役のメインになっていますが,多分このツイン・ギター・ソロに入ったところでサウンドの厚みが急に変わらないように配慮した結果ではないかと思います。Coda部でのサビから既に入ってくるロックなギターがカッコいい!

UP

Drum Performance

Intro.
4ビートでのバスドラ連打。タイム・キープ役で余分なことはしてません。Intro(2)に入る直前のフィルもバスドラとフラムのみで極めてシンプル。あとは歌部も含めて「ド・タン・ド・タン|ド・タン・ドドタン!」の繰り返しが基本 (多少バリエーションあり)。ただしここでは,ハイハットではなくライド・シンバルを使って高音域に入るシンセの音色との被りから逃げてます。歌が入る直前のフィルもスネアのフラム1発のみ。ちなみに私はおかもっちのこのフラムのずらし具合が大好きです。(笑)
Aメロ部
ライドからハイハットになる以外は Intro(2)と同じパターン。中音域に誠ギターが,高音域にキーボードが入っているので,ドラムはその2つにオカズはお任せしてひたすらリズム&タイム・キープ。バスドラもシンプルで4小節目が2連になっている程度。8ビートの曲はシンプルな方がスピード感が出て,ノリが良くなるような気が・・・というより,ぐいぐいノリをプッシュする感じがします。
B/Cメロ部
1番のBメロ部はIntro(2)やAメロ部と同じパターン。2番では「ド・タン・ドド・タン」の繰り返しになります。やはりタイム・キープのみで,リズムの変化は誠ギターに任せています。Bメロ最後のフィルは,サビ部への導入にも関わらずシンプルで,フレーズの変わり目に「タタタ!」と連打が入る程度。この曲のフィルはこの8ビートでの「タタタタ!」というシンプルな連打がテーマになっていますが,叩くタイコは箇所によって変えています。これ,ここはこのタムってちゃんと決めているのか,その場の気分でやっているのかどっちなのでしょう?(笑) 「明日へ走りーだ・・・」のところ(ブレイク箇所)の後のフィルもIntro(1)の最後と同じ「バスドラとスネアのフラム1発」。ただし,2番の間奏の前はフラムを多用して最後低音タムに持っていってます。この曲のフィルでこれがいちばん派手。
Cメロ部(サビ)/D部
ピアノのバッキングが4ビートで入ってくるため,ドラムはリズム・キープの役割に。合間に聞こえるバスドラがいいアクセントになっています。3連符のフィルに続くDメロ部では,ハイハットをオープンにし,2小節単位で1度ずつ入るタイコもスネアとタムを交互に叩いて変化をつけています。このあとのフィルも,軽くタムで流し,スネアのフラム後「タトン!」で奥ゆかしく締めてます。
小間奏/ギター・ソロ部
小間奏のブレイク部ではバスドラでタイム・キープ。味付けにオープン・ハイハットを「シャッ!」と入れ,ギター・ソロに速いタム流し・シンバル・フラムという構成でめりはりをつけて繋げています。ギター・ソロに入ってすぐの2拍目でシンバルを効かせてから,ライド・シンバルで逃げてギター・ソロを引き立たせています。味付けもハイハットではなくがくまで音域(音質?)の被らないシンバル連打で。フィルの締めはフラム2発とテーマのタム4連打。ノリを重視したルーズな締め方です。
Ending
インスト部なのでハイハットからライド・シンバルに再び戻ります。バスドラは「ドド」の頻度が上がります。あとはサビ部から入っていた割合高音域まで来るロック・ギターを邪魔しないように,タイコを使わずシンバル連打で味付け。定番の2・4拍目だけでなく,ウラ部などにも結構シャンシャン入れてます。(笑) ともあれ,アップテンポで一聴すると派手そうな曲なのにドラムは終始,「超!シンプル」でした。(笑)

UP

Something Extra

AB'Sの中ではかなりポップな曲です。直樹さんはどうもコーラスに凝るようで,この曲はメインのボーカル(ハモっている)の後ろにさらにバックコーラス(これもハモっている)を入れてコーラス・オンパレード。もう1曲このアルバムに収録されているDream on Dreamerは,更にコーラスに凝ってます。おかげで,ちゃんとコーラスが入っていない歌モノを聴くとなんとなく欲求不満を覚えるようになってきました。(爆)

UP

AB'S Navigation

UP