スペクトラムとは?
エンターテインメント性と高度な演奏技術を兼ね備えたブラスロックバンド・スペクトラムは,1979年にデビューし,約2年間の活動を経て1981年に解散しました。16ビートを主体としたファンキーなサウンド,メイン・ボーカルを変えていくことで,ボーカルの声域や個性を生かした楽曲,そして何よりも,ホーンセクションを中心に,サウンドだけではなく視覚的にも観客を徹底的に楽しませようとするそのコンセプトは,その後日本の音楽界に大きな影響を与えました。
渡辺直樹のベース,今野拓郎のパーカッションを配し,大所帯のこのバンドの中で,それらのサウンドをがっちりまとめながらキメの多いハイレベルなドラムをタイトにこなすおかもっちの卓越したドラミングも高い評価を受けました。^^
| Band | Members | Instruments |
|---|---|---|
| スペクトラム (Spectrum) |
新田 一郎 | Trumpet, Vocal |
| 兼崎 順一 | Trumpet | |
| 吉田 俊之 | Trombone | |
| 渡辺 直樹 | Bass, Vocal | |
| 西 慎嗣 | Guitar, Vocal | |
| 奥 慶一 | Keyboards | |
| 岡本 郭男 | Drums | |
| 今野 拓郎 | Percussion | |
|
||
Victor CD: 1991 (VICL-23022)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Act-Show | 作詞: 宮下康仁 / 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med.up. |
| First Wave | 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med.up. |
| No Title | 作曲・編曲:スペクトラム | (4/4: slow) |
| Rollita | 作詞: 宮下康仁 作曲・編曲:スペクトラム |
16: ballad |
| Memory | 16: uptempo | |
| Question '80 & '82 | 16: uptempo | |
| Passing Dream | 16: med. | |
| Tomato Ippatsu | 16: med.up. | |
| Rock'n' Roll Circus | 8: uptempo | |
| 1920, Amuse Company〜Smile for Me | jazz blues?(blush) |
Victor CD: 1991 (VICL-23023)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Motion | 作詞: 桑田佳祐 作曲・編曲:スペクトラム |
16: med.up. |
| F・L・Y | 作詞: Mabo/ 作曲・編曲:スペクトラム | 16: mid. |
| 侍S | 作曲・編曲:スペクトラム | 16: up. |
| In the Space | 作詞: 宮下康仁 作曲・編曲:スペクトラム |
16: med. |
| ミーチャンGoing to the Hoikuen | 作曲・編曲:スペクトラム | jazz shuffle? |
| Song | 作詞: 宮下康仁 作曲・編曲:スペクトラム |
triplet(intro)/16: med.slow |
| Sunrise | 作詞: 山川啓介 作曲・編曲:スペクトラム |
16: up. |
Victor CD: 1991 (VICL-23024)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Lyrische Suite "Respite of a Soldier" (抒情組曲「戦士の休息」)(Italicized Titles below) |
-- | |
| Vol.I Reminiscence(回想) / Vol.II Love(愛) |
作曲・編曲:スペクトラム | 16: med.up./samba? (roll) |
| (i) His Native Place(故郷) | (4/4) | |
| (ii) Longing(思慕) | (triplet) | |
| (iii)Children(子供たち) | (triplet) | |
| (iv)God(神) | 作詞・作曲・編曲:スペクトラム | (4/4) |
| Vol.III An Illusion(幻想)〜The South Pacific(南太平洋) | 作曲・編曲:スペクトラム | jazz triplet? jazz shuffle? |
| Vol.IV Awaking(目覚め) | 作曲・編曲:スペクトラム | jazz triplet |
| 夜明け(アルバ) | 作詞・作曲・編曲:スペクトラム | samba |
| すべて懺悔だけ | 1/2 shuffle | |
| 四季 | 12/16: med. | |
| あがき | 16: uptempo | |
| やすらぎ | 作曲・編曲:スペクトラム | (4/4) |
Victor CD: 1991 (VICL-23025)
*) おかもっちが作った曲は赤字で表示してあります。
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Night Night Knight | 作詞: 巻上公一 作: 渡辺直樹 編曲:スペクトラム | 8: uptempo |
| Summertime Story | 作詞: 宮下康仁/ 作曲: 西 慎嗣 編曲:スペクトラム |
8: med. |
| Paradise | 作詞: スペクトラム/ 作曲: 奥 慶一 編曲:スペクトラム |
16: mid. |
| Never Can Say Good-by | 作詞: 篠塚真由美/ 作曲: 渡辺直樹 編曲:スペクトラム |
8: ballad |
| Tasogare Feedback | 作詞: 山川啓介/ 作曲: 新田一郎 編曲:スペクトラム |
8: med.up. |
| Slapdash | 作曲: 奥 慶一/ 編曲:スペクトラム | 16: uptempo |
| Nantonaku Spectacle | 作詞: 篠塚真由美/ 作曲: 西 慎嗣 編曲:スペクトラム |
16: med.up. |
| Kootta Taiyo | 作詞: 巻上公一/ 作曲: 奥 慶一 編曲:スペクトラム |
16: med.up. |
| Elegant Lady | 作曲: 吉田俊之 編曲:スペクトラム | 16: mid. |
| Needs | 作詞: 篠塚真由美/ 作曲: 渡辺直樹 編曲:スペクトラム |
16: mid.up. |
| Second Navigation | 作詞: 山川啓介/ 作曲: 岡本郭男 編曲:スペクトラム | triplet: ballad Lead Vocal: おかもっち |
Victor CD: 1991 (VICL-23026)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| ブラスバンド・クラブのテーマ | 作詞・作曲・編曲: 兼崎順一 | 4/4: slow |
| I Love P.T.A. | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲: 新田一郎 | 16: mid.up. |
| たじろぎの英語教師(グラマー・ティーチャー) | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲: 兼崎順一 | jazz shuffle |
| 理科室のメロディ | 作曲・編曲: 兼崎順一 | jazz blues? |
| 小さく前へならえ | 作詞・作曲・編曲: 兼崎順一 | 4/4: march..? |
| 青春とはなんなんだ! | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲: 新田一郎 | 16: med.up. |
| エレガント・レディ(うたたねの境地) | 作曲・編曲: 吉田俊之 | 16: med.slow |
| ファンキー身体検査 | 作詞: 綾狩一郎・新田一郎 作曲・編曲: 新田一郎 |
16: uptempo |
| 恋の給食タイム | 作詞・作曲・編曲:新田一郎 | 16: uptempo |
| 先生のひとり言 | 作詞・作曲・編曲: 兼崎順一 | bossa nova |
| ガンバレ応援団 | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲:新田一郎 | marching drum 16/uptempo |
| 正調もんぎり節(男女交際編) | 作詞・作曲・編曲:新田一郎 | 8: med. |
| おちゃめな校長先生 | 作詞・作曲・編曲:兼崎順一 | boogie-woogie |
| 先生がママにキスをした | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲:奥 慶一 | 1/2 shuffle |
| 遠足ロックン・ロール | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲: 新田一郎 | 8: med.(oldies) |
| もういくつ寝ると18才未満(伊勢佐木町ブルース) | (作詞: 河内康範) 作曲: 鈴木庸一 編曲:新田一郎 | blues: med. |
| コンクールが近いよ | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲・編曲: 新田一郎 | 8: med./16:slow |
| マイ・フレンド | 作詞: 綾狩一郎 作曲・編曲: 新田一郎 | 8: ballad 16: med.slow |
| イン・ザ・スペース | 作曲・編曲:スペクトラム | (brassband) |
| 1920, アミューズ・カンパニー | 作曲・編曲:スペクトラム | (brassband) |
Victor CD: 1991 (VICL-40010〜11)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms | |
|---|---|---|---|
| Disc 1 | |||
| サンバ・イン・F | 作曲: 奥 慶一/ 編曲:スペクトラム | samba (drum solo) | |
| メモリー | 作詞: 宮下康仁/ 作曲・編曲:スペクトラム | samba./16: up. | |
| ノー・タイトル 〜モーション |
作曲・編曲: スペクトラム /作詞: 桑田佳祐 作曲・編曲:スペクトラム | (4/4) 16: uptempo |
|
| F・L・Y | 作詞: Mabo/ 作曲・編曲: スペクトラム | 16: med. | |
| 夜明け(アルバ) | 作詞・作曲・編曲:スペクトラム | 8: med.up. | |
| ファースト・ウェイブ 〜クェッション '80 & '82 〜ロリータ ミーチャン・ゴーイング・トゥ・ザ・ホイクエン 〜パッシング・ドリーム 〜ロックン・ロール・サーカス |
作曲: 奥 慶一/ 編曲:スペクトラム | 16: med./ jazz shuffle/ 16: med./ 8: uptempo |
|
| Disc 2 | |||
| ソング | 作詞: 宮下康仁 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med.slow | |
| 侍ズ | 作曲・編曲:スペクトラム | 16: up./samba | |
| アクトショー | 作詞:宮下康仁 /作曲・編曲:スペクトラム | 16: med. up. | |
| Night Night Knight | 作詞: 巻上公一/ 作曲: 渡辺直樹 編曲:スペクトラム |
8: uptempo | |
| イン・ザ・スペース | 作詞: 山川啓介/ 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med. | |
| サンライズ | 作詞: 山川啓介/ 作曲・編曲:スペクトラム | 16: uptempo | |
| トマト・イッパツ | 作詞:宮下康仁/ 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med. up. | |
Victor 2005 (VICL-41206)
*) このアルバムは,LP版とCD版で内容が多少違うようです。詳細はWikipediaや他のスペクトラムのファンサイト等をご参照ください。ここではCD版のみ掲載します。
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| 1920, アミューズ・カンパニー〜スマイル・フォー・ミー | 作・編曲:スペクトラム | |
| イン・ザ・スペース In the Space |
作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| ロックン・ロール・サーカスRock 'n' Roll Circus | 作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| アクト・ショー Act-Show |
作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| ミーチャン Going to the Hoikuen | 作詞・作曲・編曲:スペクトラム | |
| F・L・Y | 作詞: Mabo/ 作・編曲:スペクトラム | |
| Sunrise | 作詞: 山川啓介/ 作・編曲:スペクトラム | |
| 侍S | 作・編曲:スペクトラム | (instrumental) |
| モーション Motion |
作詞: 桑田佳祐/ 作・編曲:スペクトラム | |
| Night Night Knight | 作詞: 巻上公一 作: 渡辺直樹 編曲:スペクトラム |
|
| 夜明け(アルバ) | 作詞・作・編曲:スペクトラム | |
| あがき | 作・編曲:スペクトラム | |
| パッシング・ドリーム Passing Dream |
作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| Song | 作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| トマト・イッパツ | 作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム |
Victor CD: 1991 (VICL-23025)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| In The Space | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | |
| トマト・イッパツ | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | |
| 夜明け | 作詞・作曲:スペクトラム | |
| F・L・Y | 作詞: Mabo/ 作曲:スペクトラム | |
| Sunrise | 作詞: 山川啓介/ 作曲:スペクトラム | |
| Act-Show | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム |
Victor (VIBL-124)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Second Navigation(BGM) |
作曲:山川啓介/ 作曲: 岡本郭男 | triplet ballad |
| Lyrische Suite "Respite of a soldier"(抒情組曲「戦士の休息」)His Native Place(故郷)(BGM) | 作曲:スペクトラム | 12/8 ballad |
| サンバ・イン・F(リハ風景) | 作曲: 奥 慶一 | samba (drum kit/ regular grip) |
| メモリー(BGM) | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | 16: up. |
| Lyrische Suite "Respite of a soldier"(抒情組曲「戦士の休息」) His Native Place(故郷)(BGM) |
作曲: スペクトラム | 4/4 slow12/8 slow |
| Longing(思慕)(BGM) | 作曲: スペクトラム | 12/16 med. /8(no drum)(jazz-fusion drum) |
| サンバ・イン・F (presenter: Keisuke Kuwata) | 作曲:奥 慶一 | 8: med.up. (introduction:solo) |
| Motion | 作詞: 桑田佳祐/ 作曲:スペクトラム | 16: med.up (16 ウラ・キメ連続) |
| First Wave | 作曲・編曲:スペクトラム | 16: med.up (cymbal系小技) |
| おてもやん(繋ぎ〜) | (熊本県民謡) | 16: up. |
| (〜)Question '81&'82 | 作詞:宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | 8: med.up. |
| Rock 'n' Roll Circus | 作詞:宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | 8: uptempo (スネア連打頻度高 drum kit) |
| (挿入曲: ピンクパンサーのテーマ) | (作曲: Henry Mancini) | 16: med. |
| ACT-SHOW | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | 16: med.up; 「それじゃあ行くぜぃ〜アクトッ・ショウ,1,2,3!」(シンバル6枚)(endingはあっさりしている) |
| Night Night Knight | 作詞: 巻上公一/ 作曲: 渡辺直樹 | 8: uptempo |
| In The Space | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | 16: med.up (オリジナルよりテンポ・アップ) |
| Tomato Ippatsu | 作詞:宮下康仁/作曲:スペクトラム | 16: med.up. |
| Sunrise | 作詞:山川啓介 /作曲:スペクトラム | 16: med.up. |
| 青春とはなんなんだ!(BGM) | 作詞: 綾狩一郎/ 作曲: 新田一郎 | 16: uptempo |
Victor/Daipro-X (DXBL-2)
| Song Titles | Songwriters | Rhythms |
|---|---|---|
| Motion | 作詞:桑田佳祐/ 作・編曲: スペクトラム | |
| In The Space | 作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| 侍's | 作・編曲: スペクトラム | |
| ACT SHOW | 作詞: 宮下康仁/ 作・編曲:スペクトラム | |
| Sunrise | 作詞:山川啓介/ 作・編曲: スペクトラム | |
| 夜明け(アルバ) | 作詞: 近田春夫/ 作・編曲: スペクトラム ※作詞者名がこのDVDでは「H.Chikada」(CDでは「スペクトラム」) |
|
| Lyrische Suite "Respite of a soldier" 抒情組曲「戦士の休息」より Reminiscence (回想) |
作・編曲: スペクトラム | |
| Love(愛) 〜His Native Place(故郷) Longing(思慕) Children(子供たち) God(神) |
作・編曲: スペクトラム | |
| An Illusion(幻夢) --The South Pacific--(南太平洋) |
作曲・編曲:スペクトラム | |
| Awakening(目覚め) | 作・編曲: スペクトラム | |
| [Interview-1] | interviewer: 大伴良則 interviewee: 新田一郎 |
|
| In the Space (PV) | 作詞:宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | |
| [Interview-2] | ||
| ACT-SHOW (PV) | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム | |
| [Interview-3] | ||
| トマト・イッパツ(PV) | 作詞: 宮下康仁/ 作曲:スペクトラム |
Dreamtime (JPBP-13044)
収録: 日本電子工学院ホール
| Song Titles | Artists | Rhythms |
|---|---|---|
| 雨あがりの夜空に |
RCサクセション | |
| 春のからっ風 | ダウン・タウン・ファイティング・ブギウギ・バンド | |
| 団地のオバサン | アナーキー | |
| In The Space (収録:Apr.3,1980; 放送:Apr.18,1980) |
スペクトラム | |
| ユー・メイ・ドリーム | Sheena & the Rockets | |
| Top Secret Man | Plastics | |
| モダーン・ラヴァーズ | ムーンライダイズ | |
| Burning | もんた& ブラザーズ | |
| Tokyo Cityは風だらけ | ARB | |
| 世の中カワルサ | Tensaw | |
| 鶴見ハートエイク・エブリナイト | ダウン・タウン・ファイティング・ブギウギ・バンド |
Discography Navigation