Interviews: Atsuo Okamoto

Last Updated: Jan.1,2010; Open: Mar.17,06
2006年5月25日 AB'S 渋谷KABUTOでのライブ後のインタビュー(質問集)です。(文はHarrietがまとめました。ご了承ください。)

文中の太字等の強調はHarrietによるものです。

使用機材について

ドラム・セットについて教えてください。

基本的にはYAMAHA メイプル・カスタム(Maple Custom)。 今,YAMAHAのモニターなので,バスドラのフットペダルとかもYAMAHAのものを使っている。
ソナー(SONOR)を使うこともある。材質はブビンガー。
(注:ネットで調べたところ,bubinga はカメルーンなど熱帯アフリカに生えているマメ科の広葉樹で, 家具や床材,ドア,和太鼓の胴にも使用されているそうです。) 色はブビンガーそのままの色のこげ茶。菊池ひみこさんなどにはSONORを使った。 ただし,今はモニターだから,殆どYAMAHAを使っている。

スネアにウッド・リム(ウッド・フープ)を使用している理由を教えてください。

元々,YAMAHAから「こういうのがある」と紹介されて使用し始めた。 スチールのリムだとリム・ショット(オープン)のときに鳴る「カン!」という音がするが,それがないのでマイルドな音がする。うるさくないので,歌モノにはいい。

(歌モノではなく)フュージョンではどうなのですか?

フュージョンの場合もそれ(ウッド・リム)でいける。 ただ,「カン!」という音が欲しいときは普通の(スチールの)リムを使う。

ヘッドは何をお使いでしょうか?

スネアは (Yamaha REMOではなくて,オリジナルの)REMO の アンバサ(アンバサダー:Ambassador) か エンペラー(Emperor) のコーテッド(Coated(白))。 スネアの場合,ヘッドは普通コーテッドを使う。YamahaREMOは少し薄いという話を聞いたことがある。
タムには REMO エンペラーのクリア(Clear:透明)かコーテッド。音色としてはアンバサの方が好みだけど薄い。ライブではいちいち張り替えられないので,エンペラーを使っている。
ピッコロスネア(サイド・スネア)は REMOのディプロマット(Diplomat)。
サイドヘッド(裏側に貼るヘッドは, REMO アンバサ の クリア。

ハイハットは何をお使いなのでしょうか?

普通,ハイハットは上が薄く,下が分厚いが,上下ともボトム(下)を使っている。現在は,下はK ジルジャン(K Zildjian)で,上はイスタンブール(Istanbul)。イスタンブールの音は結構好き。

スティックはどこのをお使いなのでしょうか?

プロマーク(Promark)と ヴィック・ファース(Vic Firth)を混ぜている。持つところはヴィック・ファースの方が太くて持ち易く,チップ(tip:先っぽ)はプロマークの方が大きくていいので,この組み合わせで特注している。オリジナルで,ATSUO OKAMOTO と名前が入っている。
(注:2007年時点では,岡本さんは,Promarkのスティックをお使いになっています。)

UP

奏法について

スペクトラムのDVDで見るとレギュラー・グリップですが,今はマッチドですよね? 変えた理由と時期を教えてください。

元々19歳くらいのときには両方使っていた。スペクトラムのときはレギュラーだった。愛奴のときはレギュラーだったと思う。やはりレギュラーだとどうしても大きな音が出ないので,それから本格的にマッチドに変えた。AB'S ファーストのときはもうマッチド。ただ,ブラシの場合は細かい動きをしやすいので,どうしても左はレギュラーになる。

今日のライブでは,曲の最後のあたりなどで,左のクラッシュ・シンバルをレギュラー・グリップで叩いていらっしゃいましたが,使い分けてらっしゃるのでしょうか?

やっぱり細かい動きをするにはレギュラーの方がいいからね。

UP

演奏について

ジェフ・ポーカロが雑誌の企画で,自分の演奏で最もいいと思うものを5枚挙げてるんですが,岡本さんも挙げていただけますか?

ポーカロ,そんなことやってるの?
急には思いつかないけど,AB'S ファーストあたりは,叩けそうで,叩いてみると意外と面白いことをやっていると気づくと思うよ。(注:要するに,叩けそうに聞こえるけれど,そうカンタンには叩けない,ということ。)

Jeff Porcaro がModern Drummer誌で,自分が影響を受けたアルバムというのも5枚挙げてるんですが…。今練習しているドラマーに聞いて欲しいCDでもいいです。

急には言えないけど,今いちばんすごいのは,やっぱりヴィニー・カリウタ(Vinnie Colaiuta)。ベスト・ドラマーに選ばれているだけのことはあるね。
ヴィニーは(ジェフ・)ポーカロがそのプレイの凄さに圧倒されて,ペイジズ(Pages)のプロデューサーをやっていたジェイ・グレイドン(Jay Graydon)に推薦したくらいの凄いテクニックの持ち主で,他にもジャズとかで上手いドラマーはいるが,ヴィニーはちゃんとグルーヴもあるしテクニックもあるし,ちゃんとロックしている。

ヴィニーの叩くアルバムでお薦めなのを教えてください。

ジノ・ヴァネリ(Gino Vannelli) の『ナイトウォーカー(Nightwalker)』(1981)は特に凄い。あとはヴィニー自身のバンドのジンチ(Jing Chi)

私(Harriet)が昨年(2005年に)買ったデヴィッド・ベノワ(David Benoit)のスヌーピーのアニメ40周年記念盤(『40 Years A Charlie Brown Christmas』 )のドラムがヴィニーとジョン・ロビンソン(John Robinson)でした。(こんなネタ振りしかできなくてすみません〜)

やっぱりね。今のアメリカの(ドラマーの)代表がヴィニーとジョン・ロビンソンだと思う。このあたりだと,もうすべて3テイク以内で録ってしまう。

ジェフ・ポーカロ が影響を受けたドラマーとして,バーナード・パーディ(Bernard Purdie),ジム・ゴードン(Jim Gordon),ジム・ケルトナー(Jim Keltner...))を挙げていて,ジョー・ポーカロ(ジェフのお父さん)によると,ジェフはアマチュア時代によくデヴィッド・ガリバルディ(David Garibaldi) や,スティーヴ・ガッド(Steve Gadd)のレコードに合わせて叩いていたらしいのですが,岡本さんがAB'Sのサイトで影響を受けたドラマーとして挙げているドラマーと共通していることについてはどう思われますか?

このあたりのドラマーはみんな僕も影響を受けている。ポーカロとは同世代だから同じようなドラムを聴いているんだろう。特にガッドは,どのプレイも素晴らしくてよく聴いた

スティーヴ・ガッドの最もよいプレイの聞けるアルバムはなんでしょうか?

それはできない。この曲のここがいい,というふうに,いろいろあり過ぎて,とても選べない。とにかく物凄くたくさんのセッションをやっていて,本当にいろんなプレイがそれぞれ凄い。だから,これ!と挙げることはできない。

私(Harriet)は,ガッドは,メイナード・ファーガソン(Maynard Ferguson)の『プライマル・スクリーム(Primal Scream)』と,スティーリー・ダン(Steely Dan)の『彩(エイジャ)(Aja)』くらいしか聞いたことがないんですが・・・

そのあたりも多分聞いてると思う。『彩(エイジャ)』 のガッドのプレイは凄いと思う。
自分が影響を受けたドラマーは,(ジェフ・)ポーカロ,バーナード・パーディ,スティーヴ・ガッド・・・,ジム・ケルトナーは後になってから聞いたが,やっぱり影響を受けてるね。

ジョン・ボーナム(John Bonham)についてはいかがですか?

元々,最初はグランド・ファンク・レイルロード(Grand Funk Railroad)のドン・ブリューワー(Don Brewer)だった。レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)は自分より3〜4歳上の人たちが聞いていて,世代的にちょっと違った。そのうちツェッペリンも聞き出して,その後ディープ・パープル(Deep Purple(Dr.:イアン・ペイス(Ian Paice))等ハードロックも聞いたが,やっぱりジョン・ボーナムはちょっと特別

プログレについてはいかがですか?

やっぱりYESのビル・ブルフォード(Bill Bruford)はそう。
クリムゾンは,まず(自分の時代にリリースされた)『太陽と戦慄(原題:Larks' Tongues in Aspic)』から聞いた。

クリムゾンはどの時期まで聞かれたんですか?

結構長く聞いた。だんだん遡って,あとで『クリムゾンの宮殿 (In the Court of the Crimson King)』も聞いた。

私はELPが好きなんですが,ELPはいかがだったのでしょうか?

ELPも聞いた。結構一通り聞いたが,カール・パーマー(Carl Palmer)は手数が多いので,自分の目指すドラムではないと思った。(手数の多いドラムより)グルーヴの方が好きなので。

お礼: ライブ後でお疲れなのにも関わらず,快く質問に答えてくださいました。この場を借りて岡本さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

UP