New: Always
Last Updated: Apr.4,09; Open: Mar.17,06
このページでは,AB'Sが2005年にリリースしたアルバム「New」のAlwaysでのおかもっちのプレイを見ていきます。
Always
Makoto MATSUSHITA/ Makoto MATSUSHITA
Key: C
Intro(1)-Intro(2)-A-B-C(サビ)-Guitar solo(M)-A-B-C'-C-Ending
Sound
16 ビート,ミディアム・テンポの曲。イントロのギターとそのバックに鳴る重厚なストリングス・サウンドの美しさが印象的ですが,ベースとハイハットがかなり効いていて,バラードという雰囲気ではありません。イントロはキメは藤丸ギターとベースがメイン。ストリングスと誠ギターはキメを無視(?)して進行していきます。Aメロ部では,藤丸さんのストローク・ギターのきれいな響きがサウンドを厚めにしています。キーボードはピアノ系の音でバッキング。Bメロ部では,ストリングスが再びサウンドを重厚にし,先ほどの音色のギターが単音での味付けに変わります。サビではコーラスとシンセがさらにサウンドを重厚に。それが,ギター・ソロ部では一気にサウンドが薄くなります。ここでのソロはもフュージョンっぽい音色でリズムを崩し気味に弾いていて,なんだか夢の中にいるようないい雰囲気。この曲のAメロのベースがもうすっごくカッコいい!!! イントロやAメロ部の一部は何気なくギターとユニゾンにして,低音域をがっちり強化。これが出来てるからこそ,中音域を思いっきり厚くできるんですね。
Drum Performance
- Intro.
- Intro (1)はギターとピアノ系(と言っていいのかな?)のキーボードとドラムで始まります。中音域担当のギター&バックのキーボードに合わせ,低音域にバスドラ,そして高音域に来ているのが,この曲のドラムのハイライトのひとつ(?)でもあるハイハット! しっかり1・2・3・4拍目にアクセントを入れながら,アクセントの入らない2拍目後半 or/and 4拍目後半に32分4連打を入れてキラキラした感じにしています。Intro(2)でストリングスも中音域で入ってきますが,高音域を占めるのは引き続きこのハイハットのみ。ここの部分,メインはアルペジオっぽいギター(キーボードとユニゾン)ですが,このギターとハイハットが唯一動きのあるパート(他はキメ部以外は殆ど動かない)。このハイハットはタイム・キープしながら,32分速叩きで何気なくスパイスを入れている感じになっています。キメ部はハイハット・オープンで対応。Intro(1)からIntro(2)に移るところはタムによるフラムを使ったフィル(ハットはペダル),あとはIntro(2)の終わりのほうで,一箇所だけスネアのフラム。歌部にはスネア一発とオープンのみで繋げています。
- A/Bメロ部
- やはりクローズド・ハイハットで,アクセントをつけながら,しっかり16ビードで叩いています。このAメロに入る「カカン!」と入るサイド・スティックがめちゃくちゃカッコいいですが,これはサイド・スネアのリムを使用。もっとも,実際のサウンドの中ではドラムはこの効果音的サイド・スティック以外は極めてシンプルで,ここのバックのメインであるベースやストロークギターをしっかり引き立てています。Bメロ部ではサイド・スティックからメイン・スネアでの普通のオープン・リム・ショットに。サビの前のフィルはスネア中心の組み立てで,最後はフラムで一気に締めてサビ部に繋いでいます。
- Cメロ(サビ)部
- ここで再びハイハット32分が復活。16でずっと鳴っているのにシンバルもしっかり叩いて,キラキラ金属音で溢れています。このハットの音がシンセの音色ととてもよく合ってます。間奏前はスネアのみでシンプルなフィル。この曲はフィルが Intro(2)の前のところの以外はみなスネアよシンプルにまとめていますが,ベースを除いて他の楽器が割合流す感じのフレーズを使っているので,メリハリが効いた感じがします。
- 間奏
- ここでのハイハットは1・2・3・4拍目にしっかりアクセント。で,32分音符4連打は2拍目後半に入っています。この箇所は,サビ部の重厚さとは一転して薄めのサウンドになっているので,中音域にピアノ系のバッキング,高音域にハイハット,低音域にベースが,それぞれいい味出しつつ,しっかりギター・ソロを際立たせています。
- 間奏後のC'/Cメロ
- 32分連打が入る箇所ですが,1,2番のサビ部と違って済んだ音に聴こえるので,ハイハットじゃないような気がします。繰り返し部ではライド。最後のほうはシンバル連打。これ,相当シンバル入ってます。このアルバムでいちばんシンバルが激しいかも。もっとも,中音域がしっかり厚いので,バランスは非常にいい感じがします。最後のほうはシンバル叩きまくり。(笑)
Something Extra
曲中の「カカン!」が非常に印象的です。いったい何の音なんだろうとCDを聴いた時ずっと思ってたので,ここはライブでしっかりチェックしました。(笑) 他にもサイド・スティックを使った曲はありますが(The Planet in our Hands とか),それらはメイン・スネアで出していて,この曲だけ,スティール・フープのサイド・スネアを使っています。ハイハットに32分連打がある上,メインのスネアでオープン・リムショットを入れながら,サイド・スネアでサイド・スティック・・・なので,見ていてなんだか忙しそうでした。あ,いつもか。(笑)
この曲,元々誠さんがAB'Sのファースト・アルバムが出る前に多重録音で一人で完成させたものをメンバーがそのとおりに再現した曲なのだそう(ライブでそうおっしゃってました)。ひょっとしたら AB'S (ファースト)に入っていたかもしれないわけですが,もしダークなファーストに入ってたらこの曲結構浮いていたかも。(笑) 明るめで(笑)ロマンティックな曲が多いこのアルバムの集大成的な位置である最後から2曲目に来るのにふさわしい素敵な曲だと思います。
[Apr.14,08 追記] シンバル叩きまくりですが,Night Viewほどではないです。(爆) 元々誠さんがデモを持って行った時,「この通りに演奏してね」と要望を出したら皆が本当にカンペキに再現しちゃった,というエピソードが公式サイトで紹介されていましたが,そのデモにこのシンバルが入っていたとしたら,誠さんがシンバル好き・・・ということになりますよね。^^ これまた実際のところはどうだったのか・・・とっても気になります。^^;
AB'S Navigation